掲示板
スキーに関心ある方の伝言板です。会員以外の方もメッセージをどうぞ。
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
《前のページ
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
次のページ》
全1111件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
I田さん Y田さん
投稿者:
会長
投稿日:2017年 4月 4日(火)23時27分21秒
うれしい投稿ありがとうございます。
アルムは、ほんとに楽しくて素敵な人が自然と集まってくるクラブなんです。これは、50年続いてる伝統ですね。
お二人もまたそうですね。
ひとりで勇気を出して参加してくださってありがとうございました。
また、来シーズンもぜひ参加してください。
あっ、まだゴールデンウイークの野沢温泉も募集中です。(笑)
還暦を過ぎてのスキー
投稿者:
Y田
投稿日:2017年 4月 4日(火)00時33分40秒
i田さんと同じく
志賀高原スキースクールに初めて参加させて頂きました。
今年に入り家族で1月、2月と軽井沢でスキーを(私は28年ぶりに)息子はスキースクールに入り楽しそうに滑る姿を見て、息子ともう一度、安全にスキーが楽しめたらの、思いから 私には難しい板とブーツを衝動買いをしてしまいました。日増しに、どうしても新しい道具でもう一回、スキーをしたい思いから
今回の参加に至りました。
どうせスキーを始めるなら、基礎から指導してもらおうと、いろいろなスキースクール等を検討したのですが、なかなか一人でスキー場に行くのも 躊躇いがあり、志賀高原スキースクールの申し込みをしてしまえば、行くだろうと安易な考えで参加をさせて頂きました。
参加させて頂き、指導者の方々、参加者の皆さんが本当にスキーが好きなんだ!楽しくて仕方がない!素敵な方たちだと、察するに時間は必要なく 本当に、楽しい時間を過ごすことが出来ました!
過去に、何回か訪れているスキー場ですが、志賀高原スキーゲレンデの広さを教えてくれた、私を担当された会長さんに本当に感謝申し上げます。
来年からは、家族でシーズンに一度は来たいと好きになりました。
参加されたメンバーの皆さん、良くして頂き、本当に有難うございました。
是非、家族で入会出来ればと思っております。
最後に、S本さん、幹事のY山さん、講師の方々、会長さん
本当に有難うございました。
ありがとうございました
投稿者:
i田
投稿日:2017年 4月 1日(土)10時57分0秒
志賀高原スクールで初めて参加させて頂きました。
この2月に25年ぶりのスキーをしたのですが、全く思うように滑れず、やっぱりスキー続けるのは無理無理、やめようと雪上で思い、スキー場から離れるとまたスキーに行ってみたくなる・・・道具を買い求める決断もできず・・
そんな風に揺らいでいたので、スクール参加させていただいてどういう気持ちになるのか想像できていませんでした。
参加してみれば、笑顔の絶えない皆さんに囲まれ、スキーを基礎から指導して頂き、とても楽しく充実した日々でした。そして、「またスキーをやりたい!続けたい!」とはっきりとこみ上げるものがありました。シニアになりましたが、安全に怪我をしないように楽しく滑るためには、スキーの基礎をしっかり学びなおすことも大事なんですね。
運動はしていなかったので、これからは体力作りと資金作りに勤しみ、スキーを続けたいと思います。MLでご案内頂いたs本さん、幹事のy山さん、講師のI会長さん、同室の方々、そして皆さま、ありがとうございました。
志賀高原レッスン
投稿者:
たけち
投稿日:2017年 3月25日(土)12時58分39秒
我が家は今季2回目となるレッスン。
娘は3級受検、息子はとにかくスキーに慣れる、楽しむ!!を一番に参加しました。
子供の付き添いもあり、私は今季レッスンお休みです…。
息子のやる気スイッチは自ら連打状態で、もっと滑りたい!!を連発。
一の瀬の緩斜面では満足できず、寺子屋の方まで行ったのには驚き!!
更に驚きは全く考えていなかった5級受検、そして見事5級取得できたこと!!
息子もジワジワ実感が沸いたようで、寝起き早々何級とった?と聞かれます 笑。
夢見るぐらい楽しかったかな(^-^)
それもA田さんが見守りながら優しく教えてくださったお陰です!!
有難うございました!!
次は4級を目指すと言ってまーす。
娘は残念ながら3級貰えませんでしたが、来季も頑張る!!と気持ちを切り替えています。
来季のレッスンは全て参加でお願いしまーす(^-^)
念願の...
投稿者:
もり&あつ
投稿日:2017年 3月25日(土)11時54分31秒
今回の志賀高原スクールは、ムスコ念願の3級受験をすべく張り切って参加!
レッスン中は遊びたいと言っちゃダメ、安全に気をつけて滑る、ことができたら受験していいよー、と。
結果は、パラレル合格点、シュテム1点足りず。
本人は初の不合格にショックを隠せず...でしたが、親としては十分な結果!
イナキチ先生にはムスコのよい点をたくさん教えていただき、顔がにやけてしまいました(о´∀`о)
3日間、レッスンに子守りに...そして何より本人が外足荷重を誉められて自信をつけてシーズンを終えられたことに、とても感謝です☆ミ
イナキチ先生、ありがとうございました(≧▽≦)
旦那様は念願の?...1級前走。
不整地には悔いが残ったようですが、家族としてはかっこよく滑ってた!!\(^o^)/
あのくらい滑れたらいいなぁ☆
私は...念願??か?、1級受験班の空気を味わいました(^^;
初横Pコーチには急斜面ドキドキをたっぷりいただき、慣れ、も大事...と思った...かな...(--;)
「最上級班 横Pコーチ」にいつかリベンジするぞー!(たぶん)
初A田さんコーチには安心の中・緩斜面で小回り基礎を習い、来シーズンのスタートで何から練習すればいいかわかって、ほっとしました(^-^)
今回のスクールでは人生で一番転んだかも。
急斜面でも、緩斜面でも?
地道に上を目指してがんばりまーす。
T子さんのようにいつまでも向上心を持って楽しみながら滑っていきたいですね☆ステキな先輩です!!
かぐらコブパーティーのご案内 あと、1、2名です
投稿者:
かぐら幹事
投稿日:2017年 3月 4日(土)22時31分13秒
編集済
こんばんは。4月のコブパーティーですが、
現在、11名の参加申し込みがあります。
日帰りを含めると、13名になります。
あと、1,2名で、定員となります。
迷われているかたは、お早めにお申し込みください。
宜しくお願いします。
現在の参加者
y田、w邉、u山、m内、f本、m落、s戸、k賀、m田(友)、n西、i田、i津
日曜日日帰り
t中親子
4/9 追記
申し訳ありませんが、定員15名に達しましたので、締め切らせて頂きます。
まど、応援隊募集!
投稿者:
さや
投稿日:2017年 3月 1日(水)20時55分39秒
アルムの皆様こんばんは
来週末(11、12日)に、中西まどかさんの準指導員検定があります。
応援に行きませんか?
まだ人数に余裕がありますので、興味ある方はさやまで連絡ください。
7日(火)締め切りにしたいと思います。
青い稲妻先生でしたね!
投稿者:
K&Y
投稿日:2017年 2月22日(水)18時33分42秒
まさか?と思い近寄って声かけたらやはりでしたね、いつも体育館で会うのにまさかゲレンデでも会うとは私も子供もびっくり。
いつものユニじゃない青い稲妻模様のウェア!、新鮮でしたよ。
少しの時間でしたが、子供にも教えてもらいありがとうございました、楽しくなったみたいです。
御礼かねての投稿でーす、失礼しました。
2017菅平スクール
投稿者:
OH!山家
投稿日:2017年 2月22日(水)12時35分19秒
2/18・19で第2回スクールに参加させて頂きました。
昨年とは違い、前夜も小雪が舞い初日の午前中は指先の感覚がなくなる程の極寒。
でも雪はたっぷりあるし、午後以降は青空の広がる
気持ちの良いお天気の中、2日間を過ごすことができました。
OH!山家としては今シーズン4回目(誰か出張という大義名分を振りかざして
札幌で初滑りしてた人がいましたけどー)のスキーですが、
去年の志賀はアクシデント勃発でレッスンが受けられず
前回の岩鞍は満員御礼で参加できなかったという事で、
レッスンとしては去年の菅平以来、1年ぶり!!
今回のレッスンでは、ターン後に板と雪面にできた空間を埋めて
ニュートラルポジションに戻す事、
板がフォールラインに向くのを待ってから外足に加重する事
最後まで身体ごとしっかりと外足に乗り続ける事
を重点的に練習しました。
ダボスで練習している時には、何回か「できた!」という感覚が掴めたものの
2日目に裏太郎に移動してからは、頭ではわかっているのに全く再現できず・・・。
まだまだ悩み・迷いはつきませんが、改善ポイントはわかってきたので
今回何度かさーや先生にもらった「今のOK!」の言葉を胸に引き続き練習頑張ります。
息子は大好きな会長班で楽しくレッスンして頂いた模様。
途中、何度か美味しい座学が入ったりしたようですが
最終日には裏太郎もしっかり滑り降りてきたと聞いてその上達ぶりにビックリ。
うかうかしているとあっという間に追い抜かされてしまいそうです。
息子は去年の菅平に引き続き2回目の3級受験。
今回も惜しくも1点足らずで3級は残念でしたが、
前回よりは格段に上達しているのが見て取れたし、
次回に向けての自分の改善ポイントはしっかり理解したようです。
次こそは!と意気込んでいますので引き続き親子ともどもよろしくお願いします。
今回は皆の仕事の都合で前泊はなし。
眠さMAXでアルム時間いっぱいまで宴会を満喫できなかったのが心残り。
次回の志賀は前日入りの万全の体制で臨みます!!
初レッスン
投稿者:
たけち
投稿日:2017年 2月22日(水)09時13分35秒
今季初レッスンとなった菅平。
子供2人がエントリー。
年少さんの下の子はスキー初デビュー!!
夫婦で付き添う形でレッスンに参加しました。
初日午前の時点では、まだ早かったかな…と後悔する事もありましたが、午後は晴れてやる気も出たのか何とか滑れるように!!
その流れで2日目午前は、緩斜面を一人で滑れるように!!!!
初日午前から想像もつかない光景で、子供の適応力はスゴいなーと。感動でした(T-T)
子供の成長を多いに感じられる菅平でした。
それもB長の根気よく楽しく教えてくれたお陰です!!
大変だったと思います…。旦那は担当講師は罰ゲームとか言ってたし(((^^;)
そのぐらい根気よく教えてくださいました!!
最後はみーくんからB長に抱きついて、体全体でありがとう!!を伝えてました♪
はーちゃんは3級受検し、残念ながら1点足りず。
この1点がなかなかねー、と思うけど、珍しく残念そうにしてたので、志賀レッスン頑張ろー!!
引き続きよろしくお願いしまーす!!
《前のページ
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
次のページ》
以上は、新着順71番目から80番目までの記事です。
/112
新着順
投稿順